環境Salon |
行政書士・消費者問題コンサルタント 鴨志田 勉 |
TOP→PACオフィス→環境Salon |
kankyo |
環境Salon |
kankyo |
環境ニュース |
(4/7)アンモニア発電、石炭との「混焼」でCO2減
(4/11)気象庁、浅間山の火山活動「活発で警戒必要」
(4/12)黄砂、広範囲で飛来予想 交通障害に注意
(4/13)全国できょうも黄砂観測 東京でも2年ぶり
(4/13)脱炭素の「移行期」、揺れるエネルギー供給
(4/15)洋上風力30年に7倍に、G7環境相会合 声明に明記へ
(4/16)16日から落雷や突風注意 西・東日本で大気不安定に
(4/16)地球温暖化、G7環境相声明から読み解く 焦点は石炭
(4/16)天然ガス段階廃止で合意 G7エネ環境相、共同声明を採択
(4/18)CO2排出量最多の鉄鋼業界、脱炭素化への道筋は
(4/19)高温は一段落へ 内陸部は霜の恐れ
(4/21)温暖化ガス排出2%増 21年度、コロナ制限緩和で反転
(4/26)EU国境炭素税、最終承認 10月から報告、日本対応も
(5/3)洪水・土砂予報に民間参入 気象庁、年内にも申請開始
(5/5)石川県能登で震度6強 今後1週間程度は警戒必要
(5/6)震度6強の石川、地盤緩んだ可能性 警戒情報の基準下げ
(5/6)西・東日本で大雨警戒 土砂災害、河川氾濫に注意
(5/7)西・東日本、激しい雷雨の恐れ 気象庁が警戒呼びかけ
(5/7)石川・能登、地震50回超 地下水の移動関係か
(5/8)EV電池のCO2排出開示、車体購入補助の要件に 経産省
(5/9)G7、脱炭素供給網で途上国支援 世銀と新枠組み
(5/9)水と窒素からアンモニア合成、触媒寿命15倍に 東京大学
(5/10)水寒冷渦で気温急変、思わぬ荒天も
(5/11)千葉県南部で震度5強の地震 M5.2、津波なし
(5/12)脱炭素供給網で新枠組み G7財務相、韓印などと拡大会合
(5/12)バイデン政権、火力発電所にCO2回収や水素混焼を義務化
(5/13)西日本中心に大気不安定に 落雷や竜巻に注意
(5/18)東京、2日連続の真夏日予想 前橋は35度の猛暑日見込み
(5/19)「スーパーエルニーニョ」発生か エネルギー需給逼迫も
(5/22)CO2原料の自然分解プラ、30年にも量産 カネカや日揮
(5/23)ラニーニャ終息後も暑い夏 気象庁、3カ月予報
(5/24)スーパー台風、梅雨前線を刺激も
(5/26)千葉・茨城で震度5弱の地震 津波の観測なし
(5/27)台風2号、沖縄接近恐れ 30日以降に非常に強い勢力
(5/28)台風2号、沖縄接近へ 31日から先島南を北上
(5/30)台風2号、週後半にも沖縄接近へ 暴風に注意
(5/30)花粉発生量30年後に半減、スギ2割伐採 政府が対策
(5/31)台風2号、強い勢力で沖縄接近へ ゆっくり北上
(6/1)台風2号が沖縄本島接近へ 前線影響、広範囲で大雨も
(6/1)再エネの発電能力、化石燃料に匹敵 世界で5割規模へ
(6/2)台風2号、沖縄に接近 西日本や東日本も警報級の大雨
(6/4)記録的豪雨 建物被害計771棟、死者3人に
(6/6)水素供給量、40年までに6倍に 政府が基本戦略改定
(6/6)蓄電池、価格破壊へ競争 4分の1で「再エネ9割」現実味
|
kankyo |
環境関連サイト |
環境省 |
環境新聞 |
kankyo |
 |
環境Salon |
行政書士・消費者問題コンサルタント 鴨志田 勉 |