地方&信州Salon
行政書士・消費者問題コンサルタント 鴨志田 勉
TOPPACオフィス→地方&信州Salon
sinsyu
地方&信州Salon
sinsyu
地方&信州ニュース

(11/9)ノーベル平和賞受賞5人 戦争根絶へ軽井沢で訴え
(11/9)小諸高校・小諸商業高校で「標準服」を導入へ 「小諸義塾高校」への統合前の25年度入学生から

(11/10)共に奏でる喜び、音に乗せて 軽井沢高校唯一の吹奏楽部員 地元楽団と臨む吹奏楽祭
(11/10)浅間山、膨張を示すとみられる傾斜変動続く

(11/11)浅間山の初冠雪はいつ? 平年は10月31日、今シーズンは遅め 気象台「週明けまでに可能性」
(11/11)【現代の名工】 小須田一義さん (軽井沢町 建設用機械車両運転工) 重機自在に、正確な仕事

(11/13)軽井沢で出会おう、語り合おう 町に活力を、23日まで人や場所をつなぐ手作り芸術祭
(11/13)ラオウのふた サプライズ登場 佐久に「北斗の拳」マンホール

(11/14)長野県内の寒さ、やっと平年並み 浅間山初冠雪、冬の便りも続々
(11/14)CO?排出削減へ教室の床に断熱材 上田高生が足元から対策

(11/15)カラマツ並木、夕日が照らす黄色の交差 佐久市

(11/16)冬恒例のイルミネーション始まる 25万個のLEDで白雪姫や王子様など作る 佐久市の樫山工業
(11/16)新海誠監督9年ぶりに母校で講演、野沢北高生徒会の依頼「うれしかった」

(11/17)障害や言語超え映画鑑賞 軽井沢で初の「まるっとみんなで映画祭」開幕

(11/18)軽井沢製ウイスキー、英で高値落札 1960年生産、1本5600万円
(11/18)忘れなかった「故郷愛」 店の自慢は1500種類のウイスキー、小諸市で再開した「Bar Zizz」

(11/22)軽井沢ハーフマラソン、24年5月19日開催へ 例年より早めて12月9日からエントリー受け付け
(11/22)初冬の「御代田花火」 子どもたちが寄せ書きした花火玉を打ち上げ 25日

(11/28)近代作家の直筆原稿ずらり 創作の息吹感じて 軽井沢町で38人の原稿展示 対談や朗読会も
(11/28)「おれの麺をくってみろ!!」「アラビアータッタッタッタッタッ!」 「北斗の拳」限定メニューのスタンプラリー 佐久市の飲食店、連載40周年で

(11/30)学校の枠超え、本を通じて交流 軽井沢町で3日 栞作りや読み聞かせ

(12/1)氷上で金メダリストから技学ぶ 地元の次世代アスリートたち 軽井沢国際カーリング選手権に合わせ

(12/4)星降る森で感じるクリスマス 軽井沢高原教会周辺、イルミネーション点灯

(12/8)軽井沢の高校2年生、全国英語エッセーコンテスト特別賞に 長い海外生活、言葉の壁に悩んだ経験などつづる

sinsyu
地方&信州Salon
行政書士・消費者問題コンサルタント 鴨志田 勉